初心者必見!フットサルとは?《豆知識》

フットサルとは




フットサルとは❓

Ryu
Ryu

フットサルってどんなスポーツ?

フットサルはサッカーの9分の1ぐらいの大きさのコートで、5対5でプレーするサッカーに似たスポーツです。
※一部wikpediaより抜粋

フットサルについて

フットサル(Futsal)は、室内で行うサッカーで南米の「サロンフットボール」(ポルトガル語版)または英国の「インドアサッカー(英語版)」を起源とする、基本室内で行うサッカーに似た競技。

長く非公式に行われ統一ルールが存在せず1989年にフットサルも国際サッカー連盟(FIFA)に入り1994年に世界共通の統一ルールができた。

名称の由来

サッカーを表す「futbol(スペイン語)」・「futebol(ポルトガル語)」と、室内を表す「salon(スペイン語)」・「sala(スペイン語)」・「salao(ポルトガル語)」の合成語。

スペイン語の「futbol de salon(フットボール・デ・サロン)」・「futbol sala (フットボール・サラ)」(意味は共に「室内サッカー」)の名称が、いつの間にか省略され「Futsal(フットサル)」になり定着。

歴史

Ryu
Ryu

フットサルが始まった説は、2つあります。

まず1つは南米を中心に発展した「サロンフットボール」です。サロンフットボールとは弾まないボールのことで、サロンフットボールは1930年にウルグアイで考案されました。

また、ブラジルでも同様のものが考案されました。最初の統一ルールは、サンパウロdw出版されたものとされています。「サロンのフットボール」はその後南米全域へと広まっていきました。

1965年からは南米選手権が開催され、1979年まで続けられました。

1961年には、国際サロンフットボール連盟(FIFUSA:Federacion International de Futbol de Salon:International Futsal Federation)が設立され、1982年に世界サロンフットボール選手権がサンパウロで開催されました。

後に世界フットサル協会(AMF:Asociaon Mundial de futbol de Salon:World Futsal Association )となった。

Ryu
Ryu

もう一つは、サッカーの母国イギリスより発祥して、ヨーロッパやアメリカ、オーストラリアなどに広まったインドアサッカーです。

インドアサッカーは普通のサッカーと同じボールを使って壁もツッカて行われる競技です。

ルールや名称国々よってまちょまちで、スペインでは「フットボール・サラ」、ドイツでは「ハレン・フースバル」、イタリアでは、「カルチャット」、オランダで「ザール」と呼ばれたのがそれに当たる。ヨーロッパでは、ザールのルールを元ににてUEFAがインドアサッカーのルール統一を図った。

FIFAは、こうしたミニサッカーが世界中に広まるのをみてルールの統一を始める。1989年には初の世界大会をオランダで開催しました。第2回大会は香港で開催され、FIFAとFIFUSAによるルール統一化が図られました。

このときののルールの問題点を改正し、1994年より競技名を「フットサル(FUTSAL)」と改めました。

日本のフットサルの歴史

  • 1994年からフットサルと呼ばれる

日本でミニサッカーと呼ばれたものは、1970年代に日本に来ていたサッカーのブラジル人選手のアドバイスにより、サロンフットボールがもとになりました。この頃から競技として行われており、1973年よりミニサッカー選手権が開催される。1977年に日本サッカー連盟(現在の日本フットサル連盟)が設立されました。

1994年にFIFAが競技名をFUTSAL(フットサル)に改めると、日本もこの決定を受けて、呼び名を5人制サッカーからフットサルとしました。